2018年10月12日 / Last updated : 2018年10月12日 doramaru 三角形と四角形の面積算数・計算5年生算数いろいろな面積を求める いろいろな面積を求める問題です。 基本的には三角形や四角形の面積を組み合わせたり、ひいたりして求めます。 平行四辺形の面積、三角形の面積、台形やひし形の面積の求め方をしっかり練習してから取り組むようにしましょう。 工夫す […]
2018年10月10日 / Last updated : 2019年7月16日 doramaru 三角形と四角形の面積5年生算数台形とひし形の面積 台形とひし形の面積の問題です。 公式が出てきますが、公式を覚えなくても台形とひし形の面積は求めることが出来ます。 公式を丸暗記するのではなく、公式の求め方からしっかり学習するようにして応用力をつけるようにしてください。 […]
2018年10月10日 / Last updated : 2018年10月10日 doramaru 三角形と四角形の面積算数・計算5年生算数三角形の面積 三角形の面積の問題です。 今後いろいろな図形問題で必要となりますので、公式を覚えるというより身につけるようにしてください。 三角形の面積 三角形の面積は、三角形を2つ組み合わせると平行四辺形になることから考えます。 → […]
2018年10月5日 / Last updated : 2020年4月24日 doramaru 三角形と四角形の面積算数・計算5年生算数平行四辺形の面積 平行四辺形の面積の問題です。 公式は難しいものではありませんが、底辺と高さをしっかり理解するようにしてください。 ポイント 平行四辺形の1つの辺を底辺とするとき、底辺に向かい合う辺まで垂直にひいた直線の長さを高さといいま […]
2015年11月16日 / Last updated : 2019年1月25日 doramaru メートル法算数・計算6年生算数量と単位 メートル法、単位の問題はリニューアルしています。 下記のページから問題をダウンロード出来ます。 長さと重さの単位 面積の単位 体積の単位,水の重さと体積 単位のまとめ 古いプリント 長さと重さの単位 長さと重さの単位1− […]
2015年10月11日 / Last updated : 2018年11月2日 doramaru 算数・計算5年生算数三角形・四角形の面積 応用 このページの内容はリニューアルして移動しています。 平行四辺形の面積 三角形の面積 台形とひし形の面積 いろいろな面積の問題
2015年8月16日 / Last updated : 2015年8月16日 doramaru 算数・計算6年生算数円の面積2 いろいろな円の面積、工夫して求める問題です。 円の面積3 円の面積4 ★円周率はすべて3.14を使います。 円の面積3 円の中の円の面積を引く問題。 円の面積3−1 円の面積3−2 円の面積3−3 円の面積4 工夫して考 […]
2015年8月16日 / Last updated : 2015年8月16日 doramaru 算数・計算6年生算数円の周りの長さ、面積を求める問題 円の周りの長さ、面積を求める問題の基本です。 3.14の計算練習をしてから問題をやってみましょう。 ★円周率はすべて3.14を使います。 円周1 円周をもとめる問題です。公式をしっかり身につけましょう。 円周をもとめる1 […]
2015年8月14日 / Last updated : 2019年7月18日 doramaru 算数・計算面積4年生の算数組み合わせた図形の面積 複雑な長方形を組み合わせた図形の面積を求めます。 求め方 下のような面積を求めるときは次のように考える 長方形になるように切る パターン1 パターン2 全体からいらない部分を切り取る どちらのやり方も出来るように練習して […]
2015年8月14日 / Last updated : 2019年7月13日 doramaru 算数・計算面積4年生の算数長方形・正方形の面積 長方形・正方形の面積(基本)の面積を求める基本問題です。 面積のもとめ方の基本をしっかり確認しましょう。 面積とは 広さのことを面積といい、1辺の長さが1cmの正方形の面積を1㎠(1平方センチメートル)といいます。 長方 […]