2018年6月13日 / Last updated : 2018年6月13日 doramaru 小数でかけるかけ算算数・計算5年生算数小数のかけ算(小数でかける) 文章題 小数でかけるかけ算の文章題の練習問題です。 学習のポイント 小数のかけ算の計算が出来ていれば出来る問題です。 問題文をよく読まずにかけ算の式を作ってしまうことがありますが、わり算の問題が混ざったときや複雑な文章題を解ける […]
2018年5月7日 / Last updated : 2018年5月7日 doramaru 算数・計算計算のきまり4年生の算数くふうして計算する 練習問題 くふうして計算する計算の練習問題です。 計算のきまりをよく学習してから取りくんでください。 練習問題をダウンロード 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 くふうして計算する 計算の順番を変えたり、分 […]
2017年12月4日 / Last updated : 2018年5月7日 doramaru 小数でかけるかけ算算数・計算5年生算数小数×小数の筆算 3 小数×小数 (小数第2位×小数第2位)のかけ算の筆算の問題です。 小数点の位置に注意して計算しましょう。 また、×0の計算を省略して計算することもあります。 いろいろな計算のやり方を身につけるようにしてください。 &nb […]
2017年11月16日 / Last updated : 2018年5月7日 doramaru 小数でかけるかけ算算数・計算5年生算数小数×小数の筆算 2 小数×小数 (小数第2位×小数第1位)(小数第1位×小数第2位) のかけ算の筆算の問題です。 小数点の位置に注意して計算しましょう。 0.47×2.3 の計算 0.47=47÷100 2.3=23÷10 つまり 47× […]
2017年11月7日 / Last updated : 2017年11月16日 doramaru 小数でかけるかけ算算数・計算5年生算数小数×小数の筆算1 小数×小数のかけ算の筆算の問題です。 小数点の位置に注意して計算しましょう。 2.7×0.3 の計算 2.7=27÷10 0.3=3÷10 つまり 27×3の積を 100でわればもとめられる。 2.7×0.3=27×3 […]
2017年11月6日 / Last updated : 2017年11月7日 doramaru 小数でかけるかけ算算数・計算5年生算数整数×小数の筆算 小数をかける かけ算の筆算のやり方の問題です。 計算自体はそれほど難しくありませんが、基本的な考え方をしっかり理解してから練習するようにしてください。 筆算のやり方 47×2.3の場合 47×2.3=47×23÷10 と […]
2017年11月6日 / Last updated : 2017年11月6日 doramaru 算数・計算5年生算数整数×小数のかけ算 整数×小数のかけ算の考え方です。 例)1mのねだんが200円のリボンを3.2m買います。代金はいくらになりますか。 かけ算の式 200×3.2 3.2mの10倍の32mの代金を考える 200×32=6400(円) 3.2 […]
2017年9月20日 / Last updated : 2017年10月3日 doramaru 小数×整数のかけ算算数・計算4年生の算数小数×整数のかけ算 筆算1 小数×整数の筆算のやり方です。 基本は整数のかけ算と同じですので、小数点の位置や書き忘れに注意して練習してください。 2.6×8の筆算をする 小数のかけ算は、小数点の位置に関係なく、かけられる数・かける数の右はしをたてに […]
2017年9月19日 / Last updated : 2017年9月19日 doramaru 小数×整数のかけ算算数・計算4年生の算数小数のかけ算 考え方 小数に整数をかけるかけ算の考え方に関する問題です。 難しい内容ではありませんが暗算の計算の基本となる部分ですので、しっかり確認しておいてください。 例)ジュースを1人に0.2リットル分作る。4人分作るとき、全部で何リット […]
2015年8月12日 / Last updated : 2015年8月12日 doramaru 算数・計算5年生算数小数のかけ算(小数×小数) 小学校5年生で習う小数×小数の計算練習プリントです。 小数点の位置に注意して練習しましょう。 中学受験生は4年生のうちに確実に出来るようにしておきましょう。 小数×小数1 小数×小数1_1(PDF)をダウンロード 小数× […]