2018年9月25日 / Last updated : 2018年9月25日 doramaru 円と正多角形算数・計算5年生算数円周率と円周(応用) いろいろな円周を含む周りの長さを求める応用問題です。 半円の周りの長さや、円や図形を組み合わせた問題などが出題されます。 簡単な問題が出来るようになったら、中学入試レベルの応用問題も取り組んでみてください。 ポイント 半 […]
2018年9月24日 / Last updated : 2018年9月24日 doramaru 円と正多角形算数・計算5年生算数円周率と円周 円周率と円周の問題です。 円周率とは 下の図のように、半径3cmの円を1回転させます。 1回転したところの長さを定規ではかると、約18.8cmになります。 この円の直径は6cmで 円周の長さ÷直径を計算すると 18.8÷ […]
2015年8月16日 / Last updated : 2015年8月16日 doramaru 算数・計算6年生算数円の面積2 いろいろな円の面積、工夫して求める問題です。 円の面積3 円の面積4 ★円周率はすべて3.14を使います。 円の面積3 円の中の円の面積を引く問題。 円の面積3−1 円の面積3−2 円の面積3−3 円の面積4 工夫して考 […]
2015年8月16日 / Last updated : 2015年8月16日 doramaru 算数・計算6年生算数円の周りの長さ、面積を求める問題 円の周りの長さ、面積を求める問題の基本です。 3.14の計算練習をしてから問題をやってみましょう。 ★円周率はすべて3.14を使います。 円周1 円周をもとめる問題です。公式をしっかり身につけましょう。 円周をもとめる1 […]