5年生算数

スポンサーリンク
体積

体積の求め方

直方体と立方体の体積の求め方です。 求め方は難しいものではありませんが、正確に計算できるように練習してください。 複雑な体積の求め方や単位についてもしっかり学習しましょう。 直方体の体積  直方体の体積=たて×横×高さ ...
小数でわるわり算

小数でわるわり算 筆算(わり切る)2

小数第2位でわる筆算の練習問題です。 基本はわる数を整数にして計算します。 小数第2位でわる場合は、最初にわられる数、わる数とも小数点を右に2けた移動します。 小数点を消して、移動する作業をまずは練習してください。 ...
小数でわるわり算

小数でわるわり算 筆算(わり切る)1

小数第1位でわる筆算の練習問題です。 基本はわる数を整数にして計算します。 小数第1位でわる場合は、最初にわられる数、わる数とも小数点を右に1けた移動します。 小数点を消して、移動する作業をまずは練習してください。 ...
小数でわるわり算

小数でわるわり算の式

小数でわるわり算の考え方を学習します。 まずは文章題で小数でわるわり算の考え方を理解してから計算問題を解くようにしてください。 L(リットル)をdL(デシリットル)になおして考えてみます。(1L=10dL) 12L...
小数でかけるかけ算

小数のかけ算(小数でかける) 文章題

小数でかけるかけ算の文章題の練習問題です。 学習のポイント 小数のかけ算の計算が出来ていれば出来る問題です。 問題文をよく読まずにかけ算の式を作ってしまうことがありますが、わり算の問題が混ざったときや複雑な文章題を解けるようにする...
倍数と約数

倍数と約数の応用 文章題

倍数と約数の文章題の応用問題です。 いろいろな問題を解いてやり方をしっかり理解するようにしてください。 学習のポイント 最小公倍数を使う問題 例1)たて6cm、横9cmの長方形のタイルをしきつめて、出来るだけ小さい正方形を作る。...
倍数と約数

最大公約数・最小公倍数の求め方

最大公約数と最小公倍数は下のようなわり算の逆の形(連除法)で求めると簡単になります。 やり方をしっかり身につけておきましょう。 例 36と60の最小公倍数、最大公約数を求める場合。 最大公約数は、2X2X3=12 最...
小数でかけるかけ算

小数×小数の筆算 3

小数×小数 (小数第2位×小数第2位)のかけ算の筆算の問題です。 小数点の位置に注意して計算しましょう。 また、×0の計算を省略して計算することもあります。 いろいろな計算のやり方を身につけるようにしてください。 ...
小数でかけるかけ算

小数×小数の筆算 2

小数×小数 (小数第2位×小数第1位)(小数第1位×小数第2位) のかけ算の筆算の問題です。 小数点の位置に注意して計算しましょう。 0.47×2.3 の計算 0.47=47÷100  2.3=23÷10 つまり 47×23...
小数でかけるかけ算

小数×小数の筆算1

小数×小数のかけ算の筆算の問題です。 小数点の位置に注意して計算しましょう。 2.7×0.3 の計算 2.7=27÷10  0.3=3÷10 つまり 27×3の積を 100でわればもとめられる。 2.7×0.3=27×...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました